モチベーションの上げ方①

スタジオブログ

Blog
2025.09.01

モチベーションの上げ方①

こんにちは!名古屋のウクレレ、ボーカル、ギター教室「ポワンポワンスタジオ」です。

今回は「モチベーションの上げ方①」です。

人は誰でもモチベーションの上がり下がりがあります。

モチベーションが高い状態のときは練習にも身が入って集中力もあり上達しやすいのですが、どうしてもモチベーションが下がるときもあります。

モチベーションの上がり下がりは個人差がかなりあります。下がった状態が他の生徒さんの通常の状態くらいの方もいます。

逆にどん底まで下がって全く練習する気が起きないという状態の方もいます。

そういう方は音楽に対するモチベーションが下がるというよりも何にもやる気が起きないという状態の方の方が多いです。もしくは他のことで手いっぱいで音楽のことを考える余裕がないという状態の方もいます。

講師にとって生徒さんのモチベーションの管理も仕事のうちなのですが、講師も魔法が使えるわけではないのでモチベーションをあげてあげられないこともあります。

今回は今までいろいろな生徒さんを見てきてモチベーションが上がりやすい方法をいくつか書いていこうと思います。

①モチベーションを上げるのに一番効果的なのは「何かきっかけを与えるlことです。もともと体験レッスンに来ようとしたきっかけとして多いのが何かを聞いたり観たりして自分もやってみたい!というパターンです。
逆に考えればいろんなものを聞いたり観たりするとそこに何かのきっかけが転がっているパターンがあるかもしれません。

ただ、やみくもに聞いたり観たりしても効率が悪いので出来るだけ確率良くきっかけをつかめるといいと思います。
例えば過去にモチベーションがあがった動画や音楽に近いものを視聴するとか、「弾いてみた」「歌ってみた」動画を視聴する

などです。これらは「自分も弾いてみたい!」という欲求につながりやすいのでモチベーションも上がりやすいと思います。

僕もモチベーションが下がってそうな生徒さんに関してはまずはこれを提案します。続きは次回に書いていきます。

free trial

まずは無料体験レッスンを受けて、ポワンポワンスタジオの雰囲気や楽器の楽しさを感じてみませんか?

無料体験レッスンについて詳しくみる

今すぐWEBから申し込む!

ポワンポワンスタジオ各系列校の
総合受付につながります